手間
2013年07月05日
マメルは一昨日に続き今日も水浴び。
中1日という早さはなかなか異例かも。
さて、さくらんぼが届いてからのこの1週間、
マメルとさくらんぼの写真はいっぱい撮れたし、
ブログこそ手がかかっているけど、
実はマメルは二の次になっていました。
というのも、
Lisa はゲームというものをほぼしないんですが、
6/24にテレビで「人狼」というのを見て、
ネット参加式のについエントリーしてしまったのです
(10~15人くらいのグループで行うゲームです)。
村人の中に、人の姿をした狼が紛れ込んでいて、
何食わぬ顔で村人を次々襲う→狼が誰なのか推理する、
というもので、参加中はブログに書いたりしちゃいけないの。
6/26夜から参加して、本日未明についに終わりました。
テレビで見たのと違って、ネット式のは、
Lisa の勉強不足のせいもあって、
膨大な手間と膨大な時間がかかり、すぐに後悔しました。
でも途中で棄権して迷惑をかけるわけにもいかないし、
明らかに安全パイの Lisa はいつまでも襲われないし、
したがってどんどん責任重大になるしで、
結局、睡眠時間もマメルとの時間も削る羽目に。
とはいえ、ゲーム自体はどんでん返しの波乱の展開で、
終了後、「超おすすめログ」というのに指定されたくらい。
■ 対戦ログ
■ まとめサイト(ネタバレ)
メンバーに恵まれました。
画像は、去年この時期に撮った紫陽花。
角丸の濃いピンク。やっぱり3枚弁のもある。
少し斑入りですね。鳥さんでいうところのパイドかな。

角丸の濃い青。雨の日。花(中心)がまだツボミ。

お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
この労力じゃ、もう気軽に参加はできないけど、
今回のメンバーで秋にでも再戦という話が出たので、
それだけは、やろうかな。
中1日という早さはなかなか異例かも。
さて、さくらんぼが届いてからのこの1週間、
マメルとさくらんぼの写真はいっぱい撮れたし、
ブログこそ手がかかっているけど、
実はマメルは二の次になっていました。
というのも、
Lisa はゲームというものをほぼしないんですが、
6/24にテレビで「人狼」というのを見て、
ネット参加式のについエントリーしてしまったのです
(10~15人くらいのグループで行うゲームです)。
村人の中に、人の姿をした狼が紛れ込んでいて、
何食わぬ顔で村人を次々襲う→狼が誰なのか推理する、
というもので、参加中はブログに書いたりしちゃいけないの。
6/26夜から参加して、本日未明についに終わりました。
テレビで見たのと違って、ネット式のは、
Lisa の勉強不足のせいもあって、
膨大な手間と膨大な時間がかかり、すぐに後悔しました。
でも途中で棄権して迷惑をかけるわけにもいかないし、
明らかに安全パイの Lisa はいつまでも襲われないし、
したがってどんどん責任重大になるしで、
結局、睡眠時間もマメルとの時間も削る羽目に。
とはいえ、ゲーム自体はどんでん返しの波乱の展開で、
終了後、「超おすすめログ」というのに指定されたくらい。
■ 対戦ログ
■ まとめサイト(ネタバレ)
メンバーに恵まれました。
画像は、去年この時期に撮った紫陽花。
角丸の濃いピンク。やっぱり3枚弁のもある。
少し斑入りですね。鳥さんでいうところのパイドかな。

角丸の濃い青。雨の日。花(中心)がまだツボミ。

お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
この労力じゃ、もう気軽に参加はできないけど、
今回のメンバーで秋にでも再戦という話が出たので、
それだけは、やろうかな。
(23:59)
2013年03月18日
鳥と小動物専門のペットショップ「ドキドキペットくん」の
「ドキペオリジナル」というシードがマメルのおやつです。
ケージの外でだけあげるようにすれば、
「これはスペシャルなもの(普段のゴハンではない)」と
ちゃんと理解すると、先生に聞いたのでそうしています。
このミックスシード、赤・黄・オレンジ・緑の、
シードと同じくらい極小粒のペレットが入っています。
どんな栄養があるのか聞き忘れちゃったけど、
シードにない、何かを足されていることは確か。
ところが、普段ペレットを食べているマメルなのに、
この「シードに混ざっているペレット」だけは残すのです。
もう~。好きなものを選り分けてるってことね。
で、せっかく足されている栄養がもったいないので、
マメルに出す前に、Lisa が一粒一粒ピンセットで拾い出し、
そのカラフル粒は主食ペレットのほうに混ぜているのです
(主食ペレットに混ぜれば、むしろ優先して食べるよう)。
過保護?
「ドキペオリジナル」にしてることでかえって手間がかかる。
(^^;)
#今、よくよく読んだら、足されているのは
「ズプリームのフルーツブレンド」(=ペレットの一種)とか。
さて、伊勢の赤福本店の裏手には、お庭があって
(茶屋の隣に会席料理?屋さんがあるそうで、そのお庭)、

梅がしっかり咲いていました。

お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
マメルったら、「より美味しいもの」があると、
それしか食べないのね。ちょっぴりしか出してないのに。
「ドキペオリジナル」というシードがマメルのおやつです。
ケージの外でだけあげるようにすれば、
「これはスペシャルなもの(普段のゴハンではない)」と
ちゃんと理解すると、先生に聞いたのでそうしています。
このミックスシード、赤・黄・オレンジ・緑の、
シードと同じくらい極小粒のペレットが入っています。
どんな栄養があるのか聞き忘れちゃったけど、
シードにない、何かを足されていることは確か。
ところが、普段ペレットを食べているマメルなのに、
この「シードに混ざっているペレット」だけは残すのです。
もう~。好きなものを選り分けてるってことね。
で、せっかく足されている栄養がもったいないので、
マメルに出す前に、Lisa が一粒一粒ピンセットで拾い出し、
そのカラフル粒は主食ペレットのほうに混ぜているのです
(主食ペレットに混ぜれば、むしろ優先して食べるよう)。
過保護?
「ドキペオリジナル」にしてることでかえって手間がかかる。
(^^;)
#今、よくよく読んだら、足されているのは
「ズプリームのフルーツブレンド」(=ペレットの一種)とか。
さて、伊勢の赤福本店の裏手には、お庭があって
(茶屋の隣に会席料理?屋さんがあるそうで、そのお庭)、

梅がしっかり咲いていました。

お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
マメルったら、「より美味しいもの」があると、
それしか食べないのね。ちょっぴりしか出してないのに。
(23:59)