ニギニギ
2013年03月29日
頭を下げてカキカキをねだるのは、
多くの鳥さんがすると思います(フクロウさえも!)が、
今のところ、知ってるマメルリハさんの中では、
マメルしかしないことを書いてみます。
「鳴き声いろいろ」の記事でも少し触れましたが、
行動の面から、改めて……。
マメルは、ニギニギされるのが好きらしいのです。
Lisa の手に顔を擦り付けながらグーグー鳴いて催促します。
初めは、「甘えてる?」くらいにしかわかりませんでしたが、
今は、グーグーでニギニギされると合意ができているので、
ニギニギを求めてるんだと思います。
赤ちゃんならでは?と思ったこともあったけど、
もう、ヒナってわけでもないしねえ。
マメルにとっては、「抱きしメル」(られる)ことなのかな?
Lisa にとってはこれじゃ「握りしメル」なんだけど。 (^^;)
こんな、文字通り「片手間」でできちゃうことでいいのかしら。
実際、毎朝まだウトウトしながら片手をケージに突っ込んで、
ニギニギしています&してよとグーグー鳴かれています。
一昨日、朝イチで映画(「遺体」)を見てから、
お料理もケーキもあるランチバイキングへ。
平日¥1,480は格安、と思う。他にもいろいろありました。
■ 有楽町スウィーツコーナー ('13.11/22で閉店したそう)
ほらね、ベシャメル系お料理。
↓

お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
マメルを両手で挟んで、Lisa の顔の前に持ってくるのが、
Lisa の思う、「マメルへのハグ」なんですが、
それは別に、マメル的にはどうでもいいみたい。
多くの鳥さんがすると思います(フクロウさえも!)が、
今のところ、知ってるマメルリハさんの中では、
マメルしかしないことを書いてみます。
「鳴き声いろいろ」の記事でも少し触れましたが、
行動の面から、改めて……。
マメルは、ニギニギされるのが好きらしいのです。
Lisa の手に顔を擦り付けながらグーグー鳴いて催促します。
初めは、「甘えてる?」くらいにしかわかりませんでしたが、
今は、グーグーでニギニギされると合意ができているので、
ニギニギを求めてるんだと思います。
赤ちゃんならでは?と思ったこともあったけど、
もう、ヒナってわけでもないしねえ。
マメルにとっては、「抱きしメル」(られる)ことなのかな?
Lisa にとってはこれじゃ「握りしメル」なんだけど。 (^^;)
こんな、文字通り「片手間」でできちゃうことでいいのかしら。
実際、毎朝まだウトウトしながら片手をケージに突っ込んで、
ニギニギしています&してよとグーグー鳴かれています。
一昨日、朝イチで映画(「遺体」)を見てから、
お料理もケーキもあるランチバイキングへ。
平日¥1,480は格安、と思う。他にもいろいろありました。
■ 有楽町スウィーツコーナー ('13.11/22で閉店したそう)
ほらね、ベシャメル系お料理。
↓

お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
マメルを両手で挟んで、Lisa の顔の前に持ってくるのが、
Lisa の思う、「マメルへのハグ」なんですが、
それは別に、マメル的にはどうでもいいみたい。
(23:59)
2013年02月13日
あたためるといっても卵ではありません。
マメル自身のこと。
マメルん家(ケージ)にはヒーターを付けていますが、
手乗りだから乗る、Lisa の手が冷たいのです。
そもそも鳥は体温が高く、43℃あると言われます。
Lisa は平熱が高いほうで37℃近くありますが、
冷え性ではないのに(むしろ暑がり)、手足が冷たい。
そこで、朝のニギニギごっこの時や、
毎日の点検(触診)の時などは、まず手を温メル。
マメルのヒーターや、時には白熱灯スタンドで、
電球を触らんばかりに手で包み、熱を移します。
飴細工職人ばりの気づかいでしょう。
常夏の国シンガポール、川沿いのパブで鳩@2010年7月
羽を膨らませての保温は必要なく、さすがしゅっと細い。

愛想はないな。プイッと行っちゃいました。
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
この頃別件で忙しく、いよいよ写真がないのです。
ついにライブラリ画像(過去のストック)に手を出しましたよ。
マメル自身のこと。
マメルん家(ケージ)にはヒーターを付けていますが、
手乗りだから乗る、Lisa の手が冷たいのです。
そもそも鳥は体温が高く、43℃あると言われます。
Lisa は平熱が高いほうで37℃近くありますが、
冷え性ではないのに(むしろ暑がり)、手足が冷たい。
そこで、朝のニギニギごっこの時や、
毎日の点検(触診)の時などは、まず手を温メル。
マメルのヒーターや、時には白熱灯スタンドで、
電球を触らんばかりに手で包み、熱を移します。
飴細工職人ばりの気づかいでしょう。
常夏の国シンガポール、川沿いのパブで鳩@2010年7月
羽を膨らませての保温は必要なく、さすがしゅっと細い。

愛想はないな。プイッと行っちゃいました。
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
この頃別件で忙しく、いよいよ写真がないのです。
ついにライブラリ画像(過去のストック)に手を出しましたよ。
(23:59)
2012年12月12日
朝の体重28g
マメルが縄張り意識を強くしないように、
ケージにはしょっちゅう手を入れることにしています。
まず、朝起きた時に、餌水用の小窓から手を入れ
(正面玄関だと出たがりマメルが出てしまうので)、
マメルが手のひらに乗ってくるのをニギニギするという、
ニギニギごっこが、いつの間にか朝の習慣。
ひとしきりニギニギされた後、そのまま手の上で、
おもむろにマメルは羽づくろいをして、
Lisa はウトウトしながら温かさや柔らかさを楽しみ、
あ、とまり木に行ったなあと思うと、うんち
(とまり木のほうが踏んばりやすいのかも)。
そして、マメルが食べたり飲んだりする前に、
体重を量らねばなりません。
マメルったら、この手順をもうすっかりわかっていて、
Lisa がマメルん家の扉を開け、キッチン秤の前に行くと、
追いかけて飛んできて、自分で秤に乗るんですよ!
わざと連れて行かずに、追わせるようにしてたら、
肩ではなく、直接秤に乗るようになりました
(褒めまくられて、ご褒美の粟1粒もらえます)。
時には、手のひらの上で寝てしまうことも。
(左手でシャッター押してるのと手前にアミがあるので
ピントが合いません)

とまり木みたいにしっかりつかまれなくて不安定でしょ。
今日はねぼすけだね。

ああー、たまらん。
Lisa お手洗い行きたいしお腹すいたけど、
ずっとこうしてるよ。
そしてマメルいつものようにベランダ遊びを経て、午後。
最近外食率がなぜかすごく高いけど、
この日は焼肉屋さんで牛スジ煮込みランチ。
マメルは留守番です。
■ 炭火焼肉 七厘亭

このお店はリーズナブルな上、食事中のお茶とお水以外に、
ランチの食後に付くホットゆずドリンクもいいのです。
韓国料理といえば、3週間前くらいに気づいたけど、
TBS「チューボーですよ!」に街の巨匠で出たりしていた、
名店・カヤグムが閉店していた。
またもアミに阻まれてピントが合ってませんが。

10年ほど前に、1度だけ行ったんだったかなあ。
後記:
1年後(2013年)に見た時は、「焼肉とく大和郷」なんて、
大和郷マダムたちが眉をひそめそうな、
高級住宅地の威を借るような名前のお店になっていました。
一昨日注文した、ペットヒーター用30w電球×6が到着。
ペットショップ「ドキペ」では廃番と言われたけど、
他店の通販ではまだ在庫あるようです。
6つで約6,000円。
でも1球つかない。交換してもらおう。
初めの1つがそうだったので全部試し、他5つは問題ない。
4日前に球切れしてから、つなぎで20w球使ってたのが、
やっと30wにできた。威力が違うので、これで一安心。
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
手の上で眠る温かい小さな生き物……癒される。
マメルが縄張り意識を強くしないように、
ケージにはしょっちゅう手を入れることにしています。
まず、朝起きた時に、餌水用の小窓から手を入れ
(正面玄関だと出たがりマメルが出てしまうので)、
マメルが手のひらに乗ってくるのをニギニギするという、
ニギニギごっこが、いつの間にか朝の習慣。
ひとしきりニギニギされた後、そのまま手の上で、
おもむろにマメルは羽づくろいをして、
Lisa はウトウトしながら温かさや柔らかさを楽しみ、
あ、とまり木に行ったなあと思うと、うんち
(とまり木のほうが踏んばりやすいのかも)。
そして、マメルが食べたり飲んだりする前に、
体重を量らねばなりません。
マメルったら、この手順をもうすっかりわかっていて、
Lisa がマメルん家の扉を開け、キッチン秤の前に行くと、
追いかけて飛んできて、自分で秤に乗るんですよ!
わざと連れて行かずに、追わせるようにしてたら、
肩ではなく、直接秤に乗るようになりました
(褒めまくられて、ご褒美の粟1粒もらえます)。
時には、手のひらの上で寝てしまうことも。
(左手でシャッター押してるのと手前にアミがあるので
ピントが合いません)

とまり木みたいにしっかりつかまれなくて不安定でしょ。
今日はねぼすけだね。

ああー、たまらん。
Lisa お手洗い行きたいしお腹すいたけど、
ずっとこうしてるよ。
そしてマメルいつものようにベランダ遊びを経て、午後。
最近外食率がなぜかすごく高いけど、
この日は焼肉屋さんで牛スジ煮込みランチ。
マメルは留守番です。
■ 炭火焼肉 七厘亭

このお店はリーズナブルな上、食事中のお茶とお水以外に、
ランチの食後に付くホットゆずドリンクもいいのです。
韓国料理といえば、3週間前くらいに気づいたけど、
TBS「チューボーですよ!」に街の巨匠で出たりしていた、
名店・カヤグムが閉店していた。
またもアミに阻まれてピントが合ってませんが。

10年ほど前に、1度だけ行ったんだったかなあ。
後記:
1年後(2013年)に見た時は、「焼肉とく大和郷」なんて、
大和郷マダムたちが眉をひそめそうな、
高級住宅地の威を借るような名前のお店になっていました。
一昨日注文した、ペットヒーター用30w電球×6が到着。
ペットショップ「ドキペ」では廃番と言われたけど、
他店の通販ではまだ在庫あるようです。
6つで約6,000円。
でも1球つかない。交換してもらおう。
初めの1つがそうだったので全部試し、他5つは問題ない。
4日前に球切れしてから、つなぎで20w球使ってたのが、
やっと30wにできた。威力が違うので、これで一安心。
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村
手の上で眠る温かい小さな生き物……癒される。
(23:59)