2012年11月

2012年11月30日

朝の体重29g

副食は、その鳥の原産地にない野菜も与えるから、
それを解毒する酵素がないかもしれず、
リスク分散のために多種少量ずつにするのがいいそう。
かかりつけの先生の指導

新しい食べ物に抵抗がないという若鳥のうちに、
いろいろ慣れさせておかねばと、
スーパーの見切り品コーナーにマメルが未食のものがあると
もれなく買ってしまうこの頃。
この日加わったのは、インゲンにマンゴーに菊の花!
なかなかの美食ぶりでしょう。
DSC05596
マンゴーはちょっとべたつくので、常設野菜箱ではなく別皿で。
右側はいつも通り、10種以上メリメロ(=ごちゃまぜ)サラダ。

野菜といえば、一昨日の4ミリ角の写真ですが、
以前の1ミリ角のとは縮尺が違うので、
リンクしても比較しにくくなっていました。
あらためて縮尺を揃え、上が以前の、下が一昨日のです。
DSC05581-2
刻むのがだいぶ楽になりました。

刻む時は、キッチンから野菜たちと包丁&まな板を運び、
わざわざマメルの目の前で用意します。
マメルを出したまま刻むこともあったけど、今はカゴの中。
マメルはカゴに張り付きじーっと見ていて、
出来上がると、カゴにセットするのも待ちきれずに
野菜箱に飛びかかってきます。

この「刻むのを見る」「刻み終わるまでじらされる」のは、
野菜好きになったことに一役かっているんじゃないかな。
やはり、大きい塊の野菜を見るとハイになるようです。
あまり野菜食べてくれない鳥ちゃんは、お試しあれ。

とはいえ、副食ですから主食ほどにはガツガツ食べない。
けどふと見た時に、はむはむ食べていると、
刻む手間がかかっている分嬉しさ倍増です。

昨日書き忘れたけど、
病院に行く時、充電式カイロをキャリーに入れてったら、
先生にダメと言われました。「低温やけどしちゃう」って。

鳥は翼側は比較的強いけれど、お腹側はやけどするとか。
保温は「空気を暖める」こと。
お腹側が直接当たらないよう、カイロは側面に貼るそう。
(別の病院で、底面貼りを勧める飼い主さんいましたから
 あまり知られてないのかも。お気をつけを)


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


マンゴーも菊の花もマメル優先で、
Lisa の口に入るのは傷みかけてからなのです。



(23:59)

2012年11月29日

朝の体重30g

病院行きとは別の時の写真ですが、
Lisa のマフラーの中でおとなしくしている様子。
(注:必ずフライトスーツ+リードを付けること。
 ベタ慣れでも、普段飛ばなくても、油断はダメ)
DSC05591-1

フライトスーツ単体だと大暴れですが、
マフラーの中にいると、比較的気にならないようです。
DSC05592-1

Lisa は小さな手鏡を持って、マメルを見ています。
マメルに気づかない人からは、ナルシストと思われるかも。
DSC05593-1

さて、世間は「いいニクの日」のこの日、
2週間投薬したマメルは、再び病院へ。
(前回の健診はこの記事この記事です)

あ、その前に、Lisa のネイルについていったんだっけ。
病院とネイルが同じ方向なので、一度で済んでラッキー。
(注:ネイリストさんの自宅サロンかつジェルネイルです。
 揮発物質は鳥には毒ですから、
 マニキュアやスカルプチュアネイル、除光液系は厳禁)

2時間ほど、マメルはキャリーの中でお利口に待っていて、
女の子のデグー(アンデスのネズミ)ちゃんにも
キャリー越しですが初めて会う。
南米つながりじゃないですか。マメルリハは海沿いだけど。

そこから病院へは直通路線がなく、徒歩40分ほど。
シートに落ちたその間のうんちを、
先生に診てもらうにきれいなほうがいいだろうと
うっかり考えなしに拭き取ってしまったので、
そこから延々「うんち待ち」になりました。
普段、20~30分間隔なのに、
こんな時に限って1時間半も待つことに。
先生ごめんなさい。

何か行動を始める前に、うんちをするのだそうで、
なかなかしないマメルに緊張感を与えようと先生が、
入院中の白いマメルリハ女子の前に置く。
ガラス越しに威嚇してくる、白マメ姉さん(病気なのにゴメン)。
きょとんとするマメル。
この時も効果ナシでした。

そうこうするうち、やっとうんちをして、
検査の結果、メガバク(AGY)は無事いなくなっていました。
とはいえ、完治ということはなく、再発することもあり、
一生、付き合っていかなければいけない病気だそう。

ネイリストさんの近所の名店でもケーキを買っていたのに、
鳥病院の近くでも買ってしまいました。あまり行けない街なので。
DSC05595

DSC05594


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


後半、マメルじゃなくケーキの写真(笑)

(23:59)

2012年11月28日

朝の体重30g

「まだ抵抗感が少ない始めの1年でいろいろ食べさせること」
と病院で言われて以来、それが飼い主の務めと、
マメル用の野菜に情熱をかけています。
この日は、名前不明の葉2種、アスパラ、カイワレ、蕪、
蕪の葉、キャベツ、胡瓜、小松菜、薩摩芋、サニーレタス、
大根、大根の葉、ピーマン、みかん、ルッコラの16種!
(2021年訂正:蕪と大根は葉込みで1種で、実際は14種)
DSC05581
今までのが1ミリ角だとしたら4ミリ角ぐらいにしてみた。
最終的にはミックスベジタブル大を目指します。

DSC05582-1

DSC05583-1

DSC05587-1

DSC05588-1
ここまでは、ちゃんと正しい姿勢で食べているわけですが。

餌箱の奥と左右の三方は、飛び散り防止で高さがあるから、
そこから食べるとムリな体勢になっちゃう。
↓しょっちゅうこうやって食べてる
DSC05589-1
開口部(マメルから見て手前側)から口を伸ばせばいいのにねえ。

さて、この日の23:46が満月だったのですが、
昨日の夕方、 隣駅への徒歩10分の買物についてった時、
マメルも十四夜の月を見ました。
月とマメル、ピント両立できないのはご容赦を……。
DSC05590-1

この時、キャリーを床暖房にできないかと、
タッパーにお湯を入れその上にキャリーを置いて運んだけど、
すぐにお湯が冷めてしまいました。これじゃダメだな。
重いだけで、1200ccでも10分しかもちません。
(追記:後に鳥病院の指導によると、「床暖房」はNG。
 鳥はお腹側は弱く、低温火傷の元になります。
 空気を温めないと、鳥は暖まらない。
 接触熱元なら側面に接触させること。
 翼ごしなら低温火傷には比較的強い)

お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


早寝のマメルは、月見たことなかったもんね。

(23:59)

2012年11月27日

朝の体重30g

昨日とは一転、すがすがしいお天気です。
2日ぶりの太陽を待ちかねていた様子。

珍しく、カーテンに飛び乗った。
もふもふお尻が見えます。
えろう狭いとこに入りはったなあ。
DSC05572-1
黄緑1色に見えますが、微妙にグラデーションがあるのです。
この他、翼で隠れた背中の真ん中に、うっすら青い部分が。
(マメルリハ=豆瑠璃羽の名前の由来で、
 男の子はくっきり瑠璃色ですが、女の子はほの青い程度)

逆光でピント厳しいー。
DSC05576-1
お誘いは嬉しいけど…。

カーテンの向こう側キープで降りてきました。
DSC05579-1

珍しく、おやつを食べたあともしばらく日向でまったり。
DSC05580-1
口調はアレですが、「見返り美鳥」っぷりなかなかでは?


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


この日は珍しく写真がいっぱいあるので、明日に続きます。

(23:59)

2012年11月26日

朝の体重29g

昨夜17時におやすみ布をかけてすぐ Lisa が外出したので
ぐっすり眠れたのか、普段より15分ほど早くマメル起きる。
空腹のうちに薬飲ませないといけないため、Lisa もしぶしぶ起きる。

今日は雨で、最高気温も10度に届かないほど。
マメルのベランダおやつはお休みにしました。
DSC05559-1

普段はとまり木ばかりで、床にはまず降りないため
底網はつけていません(そのほうが掃除がラクでもあるので)。
でもこの時は降りていますね。

いつものオヤツの代わりに、昨日買った、
ソバの実、えん麦、ヒマワリ、サフラワー、カボチャの種を初めて与える。
どれも問題なく食べられる。ただ、サフラワーだけは、
ハサミでちょっと切り込みを入れてやらないと、殻を破れない様子。

ペレット(バードフード)も、今までとは違うメーカーのも揃えてみた。
ペレットも輸入物なので、安定供給とは限らないから、
いろんな種類を食べられるようになっておいたほうがいいんですって。

マメルはリモコンやケータイやPCのキーボードが大好きですぐ齧る。
HDDレコーダーのリモコンってふと見たらすっごく汚くて、ひーって感じ。
100円ショップの「リモコン保護フィルム」というのを買ってきたら
予想以上にイイ! ドライヤーの温風でぴったりフィット。
……だったのは半日だけで、すぐにボロボロ剥がれてきた。
使えなーい。

夜、マメルが寝て雨もやんでから、
この日のラッキーアイテムがフランス料理だったので(ホント)、
検索で調べると、
店主の姿勢に悪評のあったイタリアンが2年で閉店し、
その場所に9月、フレンチレストランがオープンしていた。
おー、そりゃ行かねば。
店名からすると、豚肉料理が看板らしい。

■ モンプチコションローズ

DSC05561-1

アミューズ: 玉子の中の蟹のムース キャビア乗せ トリュフの香り
DSC05562

自家製パン
DSC05563

アミューズ: 鱈白子のスープ
DSC05564

冷前菜: 房総産鮮魚(ホウボウ?)のカルパッチョ
DSC05565

温前菜: フォアグラとソフトシェルクラブのソテー
DSC05566

魚料理: お魚のポワレ トリュフ乗せ
DSC05567

肉料理: 豚ロースの厚切りロースト シェリービネガーソース
DSC05568

デザート: マンゴーのパフェ
(名物の球体のブリュレは他席の注文で見たので、あえてこれを)
DSC05569

紅茶 プチマカロンと塩サブレ
DSC05570

すごい品数ですが、
¥2,900 menu amie du vin (前菜だけのコース)
¥1,800 viande (肉料理)
税サ10%で計¥5,170というレシートが残っています。
内容からしたら、めっちゃリーズナブルでしょう。
(実は、魚料理は隣席のお客さんのご相伴に預かりました)

カウンターだけのたった8席のお店とはいえ、
美味しいし、シェフはおもてなし心にあふれているし、
お客さんがお奨めの別のフレンチを教えてくれるし、
それを話せる雰囲気も含め、
とても居心地のいいレストランでした。

ランチも行きたいと思うのですが、
1度、飛び込みで行ったら予約で満席でした。
予約をしないで動きたい Lisa は、まだ再訪かなっていません。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


明日はちゃんと鳥のことを書きます!

(23:59)

2012年11月25日

朝の体重30g
大台キター!

二度続けて、餌箱にフンをする。おバカなのかしら、うーん。
相変わらず、放鳥の時まとわりついてばかりであまり飛ばないので、
あえて下ろして、飼主だけ動くと、慌てて飛んでついてくる。
運動させる大作戦。

今日もベランダで日なたぼっこ&オヤツです。

DSC05537-1

ゴキゲンの様子。

DSC05540-1

口角あたりが、ニンジンか何かで染まっていますね。

DSC05541-1

ん?

DSC05543-1
※ トリップする ≒ トランス状態(脱魂状態や恍惚状態)になる

今日、オヤジギャグばっかりだね?

DSC05545-1
※ très bon =美味しい
   トレビアン très bien =素晴らしい

 
ダジャレはともかくとして、
この画像のような、「逆しゃくれ」というのかアゴを引いている口、
けっこうよく見かけるのです。

頭カキカキされて、うっトリしている時も、
アゴを引いて上くちばしを出した口を半開きにして、
あうあうしながら目を細めています。

マメルとクリスマス飾り。
昇降式照明の引き手にかけたものを見上げて撮ったので、
マメル小っちゃ!
DSC05547-1


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


で、この日の夜は、地震以外の昨日の記事の通りです。

(23:59)

2012年11月24日

朝の体重29g

18時頃、マメルがウチに来て初めて、地震らしい地震。
震度4。
(と思っていたけどよく見ると豊島区だけ震度2
 区境まで各々150mの文京区が3で北区が4なので、結局謎)

オヤスミ布ごしに「大丈夫だよ」と声かけたけど、平然って感じ。
度胸がいい。

そういえば、夜起き出してごそごそペレットを食べてる時、
布をめくっても、いつの間にか、かまってくれなくなった。
少し前は騒いで籠から出させて、すり寄って眠ったくらいなのに。

さて、この日は本当に写真がなく、最近のボツ写真もないので、
以降は、明日の夜だったことを、掟破りのフライングで書きます。
追っかけ投稿(これ書いているのは'13.11月)だとこういうのは便利!?

いつもながら、マメルを寝かせた後に
鳥と小動物専門のペットショップ「ドキドキペットくん」に行ったら、
ケージに入っていないフクロウがいました。
DSC05548-1

B5くらいの大きさだったと思う。←わかりにくっ

DSC05550-1

目しか動きません。

DSC05551-1

この3枚はほとんど同ポジ(ション)で、
デジカメの中で、目しか動かないパラパラ漫画みたいになります。

つれない態度……かと思いきや、
足を触ろうとしたら横移動しました。(嫌なのね)
くちばしを触ろうとしたら、な、なんと、頭を下げました!
頭かけってこと? そうなのね!!
フクロウでも頭かいてほしいんだー! 可愛いー!!

店内を一回りして戻ったら、店員さんが餌をやっていて、
それが菊の花のおひたしみたいに見えたので、何かと聞いたら、
「冷凍ネズミです」って……。
そうよね肉食だもんね。言わせてごめんなさい。

この日はピザとサラダが Lisa のラッキーアイテムで、
ちょっと検索したら、先月オープンしたイタリアンがあったので寄る。

■ トラットリア・インファンテ

自家製ツナのシーザーサラダ
  葉野菜がいろいろ入っているので、マメル用に、
  ドレッシングのかかっていないところ数種を持ち帰る
DSC05552

フンギ(茸)とクアトロファルマジオ(4種のチーズ)のハーフ&ハーフ
  生地にも塩が入っているので、マメルは食べられません
DSC05553

帰り道、通りがかりの居酒屋の店先で。
DSC05555
いや、誤字を指摘したいのではなく、金魚です。
通り過ぎようとして気づき、戻って撮りました。
ペット飼っていると、他の生き物も見ちゃいますね。
寒くなったので……って表に出したままなのはちょっと笑える。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


マメル~、美味しい葉っぱをゲットしたよ!

(23:59)

2012年11月23日

朝の体重29g

この日で生後丸2ヶ月。
誕生日は Lisa と同じです
(本当は「9月下旬」としか知らされてないけど、同じ日ってことに)。

鳥さんが普通イヤがる仰向けの、
いわゆるニギコロ(ウチでは「ラッコ」と呼んでます)芸、
こんなに上手になりました。
DSC05534-1
マメルリハは尾羽が短いけど、それでもこれだけある。
見た目以上に中身は小さいのです。

DSC05535-1

↓応援ボタンの姿は10ヵ月後のこと。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


目指せ、達人ならぬ達鳥。

(23:59)

2012年11月22日

朝の体重29g
29で安定してきた♪

おやつのシードを日なたに置く日なたぼっこ作戦で、
ひとり(1羽)でベランダにいます。
Lisa は紫外線退避で屋内から撮影。
DSC05519-1
決定的瞬間!

DSC05520-1
失礼しました。

くちばしがまた野菜まみれです。
DSC05521-1
食べてる時はブレるので、ただでさえNG続出なのです。
即削除率半分以上です。

DSC05525-1
多種ぶりには自信があります! by シェフ

DSC05527-1
いい仕事してるでしょ? by シェフ

DSC05530-1
あらあら

DSC05531-1
味のコメントはオリジナルで頼むね。

はて、でも味オンチ疑惑があったような……。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


アイドルとグルメリポーター、
どっちが幸せかねえ…… ←飼い主バカ

(23:59)

2012年11月21日

朝の体重29g

初めてのショッピング。100円ショップに行く。
なかなかおとなしくしていました。

さて、この日は画像が残ってないので、
また、個人的趣味でもありますが、
2日前のマメルお留守番時のことを。

■ ブノワ
フランスからシェフを招くイベントが年に数回あって、
今回もその期間中でした。
ビストロ・ガブリエルというお店のお料理が出ます。

アミューズ(=付き出し):
 グジェール gougère (=チーズ風味のプチシュー)
大きく見えますがミニサイズ。
DSC05487

パン
DSC05489

前菜:(4種から選択)
 半熟卵 キノコとベーコンのソテー クリームソース
DSC05490

主菜:(魚2種・肉3種から選択)
 仔牛フィレ肉のフォアグラファルシ ジャガイモのフォンダン
DSC05491

Lisa(=ケーキマニア)としたことが、
デザートの付いていないコースにしてしまいました。
ちなみに、チョコタルト、グレープフルーツタルト、ココナッツムース、
ババ(=サヴァランで知られる、ラム酒シロップを吸わせたケーキ)
の4種からの選択でした。

お茶と小菓子: プチ・フィナンシェ
DSC05492

L字型(Lisa つながり!)の大きなダイニングの中で、
区切られたほうのスペースでした。
逆側はたしか窓側に日が当たるので、お昼はこちらが好きです。
DSC05493-1

こういう視界の中、食事の合間にスマホで、
マメル用に充電式カイロをネットショッピング。(お行儀悪いな)


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


暑がりなので、カイロなんて買ったの初めてです!

(23:59)

2012年11月20日

朝の体重29g

1日に1度だけ、おやつとしてほんの小匙1/4もらえる、
大好きなシード。
それを食べないくらい、フライトスーツは嫌いだったんだなあ。
昨日の訓練

DSC05499-1

DSC05500-1

浅型餌入れとともに、「バナナ水入れ」という、
水を比較的清潔に保ちやすい水入れに変えたのもすぐ慣れた。

野菜10種極小みじん混ぜサラダをくちばしに付けまくり。
DSC05501-1
刻み中は包丁につきまとい(危ないし邪魔)、刻みたては飛びつくけど、
丸一日経ってカラカラに乾くと、より食いつきがいい気がする。
フレッシュなうち食べちゃえばいいのに。
ひょっとして味オンチだったり……?

トリつながりで酉の市。
DSC05510-1

キャリーに入ったマメルは、犬や金魚(金魚すくいの)を初めて見たり、
DSC05513-1
道行く人から可愛いと褒められたり、
「買ってきたの?(酉の市で!)」と勘違いされたりしました。
DSC05517-1


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


マメル、生まれは酉じゃなく辰年なんですけどね。

(23:59)

2012年11月19日

朝の体重28g
昨日29で喜んだのに、また28かー。

さて、このブログは、実際には1年後に書いていますが、
この辺りで、名前が決まったんだったと思う。
決め手は、本人(鳥)が覚えてしまったことでした。
「マメルリさ」というダジャレ(?)でもあるしね。
ここから、ようやく「マメル」と書きましょう。
名残惜しい「ずんだ」は苗字にしましょうか。(漢字は?)

メガバクの投薬続く。
目薬タイプの容器の、オレンジ色の液体を、
喉に詰まらせないよう、
くちばしの口角にちょんとつけるのだけど、
先生が1滴見本やってくれた時、マメルはもっと欲しがった。
??? この薬は甘いのかな?

家で朝晩飲ませていますが、、
「ちょんとつける」間もなく直に口を開けて飲む。
本人(鳥)が飲もうとするなら誤嚥はないそう。
飲むのがどんどん上手になり、
飲ませ忘れて夜起こした時も嫌がらず飲んで、お利口すぎる。

この日は、Lisa が久しぶりのランチで出かけた後、
午後にフライトスーツの練習をしました。

フライトスーツとは、鳥の洋服で、リードを装着できます。
市販品は輸入物で、だからこういう商品名なのだと思うけど、
マメルサイズ(最小)でも、1着3,000円もする。
手作りサイトもありますが、Lisa は挫折して放ってあります。
大きめの鳥さんなら、ハーネス(紐だけの)もありますが、
中型以下にリードつけるには、おしめ兼のこれしかないはず。

鳥病院の先生は、クリッピング(=羽切り)否定派ですが、
意外にも(?)フライトスーツはOKとか。
発情した時、環境を変えてわざとストレスを与えるのですが
(「発情してる場合じゃない」と思わせることで発情抑制)、
その時に効果的だからだそう。
キャリーで連れ出すのだと、慣れてしまうので、
キャリーを頻繁に買い替えなければならないらしい。

初めてのおしめ。これで、フンを気にせず長時間放鳥できる。
(とはいえ、お尻の違和感で排泄を我慢しちゃう鳥も多く、
 装着は1時間程度が限度だそう)
DSC05494-1

大嫌いなようです。
えー、高級品なのに!

DSC05495-1
食べやすい浅型餌入れを導入したのに。

あまりに必死で脱ごうとするので、
かわいそうになって少しでやめてしまいました。
まだ生後8週なのに、これでも手遅れなのかなあ。

ところで、鳥ブログ界ではよく
「オチリ萌え~」とかって小鳥のお尻を愛でているけど、
ホント、これは萌えます。
DSC05498-1

お腹側は鮮やかな色なのも、またイイ。
しっぽが短い種類なせいもあって、よりずんぐりしています。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


オチリもふもふに顔をうずめたい。←ヘンタイ

(23:59)

2012年11月18日

朝の体重が29gになった! 嬉しい。1週間で1g増。
ああ、体重増えて喜ぶなんて。

放鳥時、部屋の中を飛ばせたいのにまつわりついてばかりなので、
肩に乗せず Lisa は勝手に動くことにする
(と飛んで追いかけてくるのでおのずと運動になる)。

女子会の時に、「おいなりさんくらいの小さい鳥」と言った手前、
おいなりさんと並べた写真を撮ってみました。
DSC05460-1

日に当てる作戦。
おやつのシードの入った箱を日向に置く@ベランダ
DSC05472-1
ペレット主食なので、シードはあくまでおやつ程度に、
与えるのもケージの外でだけにします。(これも先生の指導)
ちゃんと「これは外で食べる特別なもの」と認識するそう。

シードに夢中になりつつも、時折 Lisa の様子をチェック。
DSC05476-1

これ、齧ってるの何かわかります?
DSC05484-1
(口角には、ちょうつがい的な肉組織があります)

実は、キャベツの芯なのです。
芯を与えたのではなく、まだ中心部分には葉がついたキャベツ。
キャベツに乗って、露出してきた外側の芯を齧っているというわけ。
DSC05479-1


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


刻みじゃなく、大きいままの野菜に興味があるようです。

(23:59)

2012年11月17日

朝の体重28g
一日中雨で、お散歩もベランダ遊びもナシ。

部屋での放鳥時、いつの間にか Lisa を追って、
幅40cm長さ1.5mの細い通路を羽ばたいてキッチンに来る!
ウチの構造を知ってしまったね。
でもキッチンは危ないのであまり慣れさせたくないのです。

芸トレーニング。
「ラッコ(=仰向けに寝転がる・いわゆるニギコロ)」が
少しできるようになった。

ペレット(乾性バードフード)を粉まで完食する。
DSC05451-1

よいことができた時や、
ちょっと嫌なことをさせてくれた(翼を触らせるとか)時は
大げさなくらい褒めるようにしています。
意外と通じるみたいで、まんざらでもない様子。

引き続き野菜10種極小みじん混ぜサラダを食べ(させられ)る。
この日はあまり食べてくれないため、
断然好きな主食(ペレット)を隠して“兵糧攻め”。

「極小みじん切り」は、今このくらいの大きさにしています。
けっこうな手間なので、様子を見つつ、
最終的にはミックスベジタブル大にしたいんだけどな。
DSC05536


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


不器用に一生懸命羽ばたいて、追いかけてきます。
たまらんなあ(ニヤニヤ)。

(23:59)

2012年11月16日

朝の体重28g

注文していた、ヒーター用電球(20w→30wに強化)と
サーモスタットが到着。
これで、設定温度以上になると自動的にヒーターが消え、
設定温度以下になると、再度ヒーターがつくようになりました。
温度上がりすぎを気にせずオヤスミ布をかけられる。

さて、昨日の健康診断の話の続きです。

鳥の病院は室温が鳥に優しい32℃もあって、
暑がりの Lisa はキャミソール姿になってもモーローとしました。
終日あの中で働くなんて、先生すごい。

そのう(胸元にある胃みたいな器官)検査と糞検査をし、
メガバク(AGY症)が見つかってしまいました。
これは、セキセイはもれなく、というほど一般的だそうですが、
マメルリハで出たのはちょっとショック。
2週間、投薬することになりました。

昨日リンクした、人さまのブログにもありますが、
1時間半も丁寧に指導してもらったことは主に4つ。

(1) 野菜
アボカド、トマトの青いところ、ニンニク、ニラ、ナス、葱類、
茸類、アク抜きが要るもの、粘るもの(窒息事故あり)、
薬効の強いハーブ、以上が厳禁。
芋と豆は生だと中毒起こすものがあるので火を通す。
アボカド以外の果物は、果肉ならたいてい大丈夫。
果物の種・葉・茎・樹皮などには毒のあるものが多い。
果物の皮とヘタはトリ除く(農薬が落ちないから)。
種はトリ除いたほうが無難(中毒物質があることが多い)
OKなものを、10種以上を刻んで混ぜる「動物園方式」で。
進化過程、原産国で本来食べていないものにはリスクがあり、
リスク分散のために「種類を多く、量を少なく」が鉄則。
冷凍野菜を使ってもいい。
※ウチの鳥は○○は食べないから、などと言い訳して
これを守れない飼い主さんが多い。
混ぜれば付着も見込めるので、一部食べていなくてもいい。
※飼い主が教えなければ食べ物とわからない。
始めの1年が勝負。季節ごとに旬のものを与えて慣らすこと。

(ちょーっぴりしか食べないのに10種そろえるとは!
 これはなかなか大変ですが、さっそくこの日……)
DSC05445-1
難なく食べています。

(2)哺乳類とは違うことの認識――おもちゃとテントは撤去
繁殖は別として、ムダな発情は命取りになるから、
おもちゃは、発情してしまった時に環境を変えるために使う。
普段から慣れてしまっていたら、発情時に打つ手が減る。
テントは鳥類の性質に反している。
小鳥は見通しのいい、いつでも逃げられる場所を好むもの。
鳥は哺乳類とは違う。
抱っこしてよしよしよし、なんていうのは、哺乳類の可愛がりかた。

(マメルリハは遊び好きなのに?と思ったけど仕方ない。
 バードテントも可愛いから残念、でも納得したので外すことに)

(3)信頼関係の構築――カゴから出す時にサインを
きちんと合図を決め約束を守る(サイン→必ず出られる)ことで、
我慢して待てる鳥になる。
無駄な「出せ出せ」がなくなり聞きわけがよくなるそう。
サインは、間違って出てしまわないよう2種以上組み合わせが◎
「放鳥前にサイン」を家族じゅうで徹底すること。
うっかりサインを出してしまった時も、必ず放鳥してあげること。

(うちでは、「ホイッスル&両手をぐるぐる回す」にしました。
 ♪いーとー巻き巻き いーとー巻き巻き の回しかたです)

追記:
この件で2羽飼いの飼い主さんが書かれた記事をご紹介。
リンク許可いただきましたが、参考程度にしてほしいとのこと
(その鳥と飼い主にされた指導で、同じとは限らないから)。


(4)ベタベタ触ること
毎日、体の点検を兼ねて体中触ることで、人の手に慣れる。

(目→逆の目→頭から見て目が飛び出していないかどうか→
 そのう→胸骨の出方で肥痩を→翼広げて→逆の翼広げて→
 排泄腔腫れていないか、をそれぞれチェックします)

ほか、もちろんいろんな質問にも答えてくださいました。

実はこの時もまだ正式に名付けられていなくて、
診察名は、先日の女子会で提案してもらった「ずんだ」でした。
ずんだ餅の「ずんだ(=枝豆製の餡)」の色にちなんだものなので、
共通語の「トンボ」='|'= みたいな平板アクセントのつもりでしたが、
先生は「パンダちゃん」式の頭高で「ずんだちゃん」と呼ばれました。
それで、「あ、通じないんだ」と思っちゃったんですよねえ。

Lisa の中では、この姿を見て「ずんだ」といえば、
誰もがクスッと思ってくれるようなイメージでいたので。

まあ、ずんだちゃんもありふれていなくていい名前だけど、
ちょっと男の子っぽい気もするしね(それは「マメル」もか)。
そんなこんなで、まだ名前は決まっていません(笑)

この日(健診の翌日)の話に戻って、
お散歩に行く時、近所のお蕎麦屋に日テレのカメラが来てた。
「おはよん」だって。放送日は未定とか。
画像には移ってないけど、美男美女のリポーターさんもちゃんといた。

そば打ちの様子。
DSC05446

ブツ撮りと思われる。
DSC05448

11月23日にオンエアされたようです)


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


野菜をそろえるの、大変だけど頑張ろう!
メガバク治療も頑張ろう!

(23:59)

2012年11月15日

朝の体重28g
27gを脱して5日目です。増えたかな♪

小松菜(だったっけ?)を食す。
DSC05435-1
♪緑の鳥ことり なぜなぜ緑 緑の葉を食べた
(「赤い鳥小鳥」の曲で)
この歌もよく歌い聞かせています。
メスだから、覚えて歌ってはくれないだろうけど。

ミカンの皮を食す(実より皮が好きらしい)。
残留農薬が心配なので、よく洗っています。
DSC05436-1
自作ピンチの話はこちら

さて、この日はボジョレ・ヌーボー解禁の日。
昨日書いた酒屋さんの深夜営業にも行ってみたものの、
よりリーズナブルだった、スーパーで購入しました。
DSC05433

昼間から、公園で記念写真。
(あくまで鳥の記録のため。この時間に飲んでませんよー)
DSC05441-1

いったん帰宅してから、この朝電話で予約した鳥病院へ。
はじめての電車。なかなか肝が据わっています。
DSC05443-1
乗り換えの時、多少は鳴いたりもしましたが。

急患で定休日だと困るのでかかりつけは3院くらいほしいところ。
中野バードクリニックという病院に今回はお願いしました。
DSC05444-1
女医先生がお一人で診ている病院でした。
初診は時間指定があったのですが、
それも納得の、なんと1時間半くらい説明が!
健康診断はもちろん、
その後のほとんどは、飼育にあたっての丁寧な指導でした。

詳しく書かれたブログを後に見つけたので、ご参照いただくとして、
後日談としての感想ですが

(この記事はこの日付当時の1年後に書いています)、
初めてかかったのがこの先生だったのは、幸運なことでした。
- 野菜を好き嫌いなく80種類も食べられること
- 半年を過ぎても1度も発情していないこと(発情抑制成功)
- ワガママ、ムダ鳴きがなくなったこと
- 握っても、羽を広げても、嫌がらないこと
は、この日の指導のお陰だと思っています。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


健康診断の続きを、明日も書きますね。



(23:59)

2012年11月14日


朝の体重28g

ベランダで日なたに出しても、
すぐ Lisa のところ(日陰)に飛んでくるし、
ケージに日が当たってる時間は、餌場にもちょっとしかいないで、
すぐヒーター上の定位置(日陰)に上がってしまう。
日光に当たるとビタミンDが生成されて、
骨が強くなるんだけどな。

日なたにいる一瞬をパチリ。
DSC05425-1

そして定位置へ。
左足一本で立ち、あのわき腹の窪み(わかる?)に右足をしまってます。
片足立ちの時って、彼女(=鳥)は9割方左で立つんですが、
左足が利き足なのかな?
DSC05427-1

時間が経つにつれ、定位置も明るくなってきます。
止まり木に通した、ペットボトルの蓋のリングで遊んでいるところ。
DSC05428-1

このあと、リングを止まり木からはずし、下に落としてた。
(落とす行為は楽しいようです)

ところで、鳥が起きてる時に出かけるのがもったいなくて、
めっきりランチに行かなくなりました。
この日も、鳥が寝てから、
「限定○食の太麺」が気になっていたつけ麺屋さんへ。
■ 麺や つねじ

限定○食(数は忘れました)の太麺
DSC05431

野菜餃子(これも限定品)
DSC05432

明日はヌーボー解禁。
商店街の酒屋さんは、定休日なのに、
今夜=(明日未明)1時間だけ開けるそう。頑張るなあ。
DSC05423-1


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


「おるすばん」カテゴリですが、つまり
彼女(=鳥)の寝ている間のことも多いのです。

(23:59)

2012年11月13日

朝の体重29g
おおー! 最高値。

朝、カバーを開けると、一晩分のはずなのにフンがあまりない。
よく見たら、ヒーターの上にどっさり(20個以上)!
ヒーターの上の止まり木で寝たのねえ。寒かったのかな?
でもでも、ヒーター切ってたんです、ヒーター+夜間カバーだと
暑くなりすぎるかと思って。
サーモスタットを早急に導入せねば。

そういえば、彼女(=鳥)は朝のタメフン(我慢した後の大きなフン)をしない。
夜中にちょこちょこ食べてるせいか?
熟睡できてないのかなあ。

朝の様子。寒そう。
DSC05409-1

6時間後。全く同じ場所。
DSC05412-1

下のとまり木だけに日が当たる時間、下りていました。
DSC05413-1
見返り美人(鳥)?

DSC05414-1

上のとまり木にも日が当たってきた。
ルビーのような赤目がよくわかるショット。
DSC05415-1

少したつと、左上奥に戻ってました。
DSC05419-1

お散歩で、ソメイヨシノの紅葉(こうよう)を眺める。
DSC05421-1
昨日までどうだったっけ?
鳥ばかり撮っていて、Lisa も記憶にありません。
(確認したら、落ち葉があったから5日前には紅葉してたっぽい)

夜までの24時間で食べたペレット5g


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


野生だと、何を思って紅葉を見るんでしょうね。
「実がなる!」かな?

(23:59)

2012年11月12日

朝の体重28g

今さらですが、この日までに飼育書を2冊読みました。
「幸せなインコの育て方・暮らし方」と「遊んでしつけるインコの本」。
なのでこの日から、しつけというか芸というか
……トレーニング開始。
アシカのショーみたいに、できたらちゃんとご褒美もあげる。
「(指に)乗る」と「降りる」と「おいで」と
「ラッコ(=仰向けに寝転がる)」と「おうち(籠に戻る)」をしつけ中。

短いとまり木(ドキペのハロウィンでもらった水色の)を
今まではヒーターの横につけていたのですが、
ふと思いついてヒーターの上にしてみたところ、奥の隅だからか、
より高い位置のせいか、すぐにお気に入りの場所になりました。

ヒーターの上で丸まって寝てるところ(と思ったら、目を開けた)
DSC05406-1

別のとまり木にももちろんとまります。3時間後。
DSC05407-1

この、背中の真ん中と目の上がうっすら青いのが、
マメルリハ女子の特徴なのです。
男の子だと、こことアイシャドウはもっと濃い青で、
翼の裏側も瑠璃色です。

DSC05408-1

夜、3人で突発女子会。九州料理居酒屋で宮崎地鶏などを。
小鳥を飼い始めたことを話しました。
まだ名前が決まっていないことも。

そう、まだ名前が決まっていなかったのです!
だから「彼女(=鳥)」などと書いています。

(1) できたら2文字がいい。3文字以上だとどうせ略すから。
(2) できたら本人(鳥・メス)が発音できる可能性があるのがいい
  (女の子のほうがおしゃべり下手だと言われています)
(3) 「♪ゆりかごの歌をカナリアが歌うよ」の歌の「カナリア」部分に
  アクセント的に合う名前がいい。#つまり中高
  (「ゆりかごの歌」を、オヤスミの歌として歌っているので)
(4) 「♪コッコケコッコ夜が明けた お空は真っ赤な朝焼けだ」の歌の
  「みなさん(おはようございます)」部分に合う名前がいい。#平板
  (「夜が明けた」の歌を、目覚めの歌として歌っているので)

(3)(4)の時点ですでに両立しないことに気づかないのか……。
女の子の名前で中高ってあまりないし。「ひまわり」くらいか。

条件との合致はともかく、候補にしていた名前。五十音順に
アマメ アメ キウ きなこ コマメ ティー パロ ピス ピヨヨ ピロ プイ プチ プッチ フル もえぎ よもぎ ラメ

ボツにした名前とその理由:
ペリ(平仮名かカタカナかわかりにくい)
若草(若草インコという種類がいるらしい)

帰宅したら、またケージ内のヒーターのところで寝てました。
カバーかける(=暑くなりすぎるのでヒーター消す)のは忍びなく、
かといってカバーなしで部屋を明るくしたら起きちゃうし、で、
室内灯がマメ電球(マメルリハとはマメつながり)のまま、
テレビをつけてPCしました(音はしててもわりと平気っぽい)。

この後、「メイン照明をつけず手元スポットライトのみ」が
次第に我が家の夜間の定番になっていきます。
窓からの夜景が意外ときれいなことに気づいたり、
ほどよい時間に眠くなるようになった気もするし、
なかなかいいものです。

実家からの差し入れ。わーい♪
DSC05426-1

夜までの24時間で食べたペレット6g


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


20年間一緒だと思うと、名前、迷う迷う迷う。
人間の子だったらもう出生届締め切られていますね。

(23:59)

2012年11月11日

正確には昨夜のこと。
挿し餌卒業時の粟玉は別として、その後ずっとペレットだったんですが
初めてシード(一般的な鳥用混合穀物)を与えてみました。

そしたら、食欲爆発。
すでにペレット(乾性バードフード)を5g食べてたのに、
シード5gを見たら、殻を除く正味のg不明とはいえたった2時間で完食。

その後ペレットに戻し、就寝後に空にしたから1gずつ足すこと2回。
それでも、餌箱をなめたように、粉も残さず完食してる。
朝の体重、2日で2g増の28g。やったー♪

今日はずっと曇りで寒く、ベランダに出ることができませんでした。
Lisa が横になってると、首元までやってきて唇を噛むのが好きみたい。
大きさ比はこんな感じです。
DSC05403-1
かじるので、ホントは飾りのない服がおススメです。
とりわけ被害にあうのは、ビーズのアクセサリー。

ところで、甘えるのは可愛いんですが呼び鳴きがひどくなってきました。
Lisa がキッチンやトイレに行くだけで、
ピイッ! ピイッ! ピイッ!と響き渡ります。
「お手洗いだからね」「ちょっと待っててね」と言い聞かせてもダメです。
男の子の鳥に比べ、あまり鳴かないはずなのに……。


お読みいただきありがとうございます。
よろしければ以下画像をクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村


呼び鳴きはちょっと、困ったなあ。

(23:59)